ブログ
2025/04/12 14:50
こんにちは。
今日は、私がとっても気に入っているアイテムをご紹介します。
それがこちら、「きららポット」という陶器製のポット。
ちょっと変わった名前ですが、このポット、ただのポットじゃないんです。
きららポットってどんなもの?
一見、シンプルでおしゃれな陶器のポット。
でも中に入れる「きららの石」がポイント。
この石、天然のミネラル成分がたっぷり含まれていて、
なんと、水道水をまろやかで美味しい天然ミネラルウォーターに変えてくれるんです!
ただポットに石を入れるだけ。
手軽なのに、飲んでみると「…あれ?なんか違う?」と感じるほど、水の口あたりがまろやかに変わります。
デザインも◎。テーブルがちょっと豊かになる
ナチュラルで上品な雰囲気のきららポット。
どんな食卓にもなじむ、やさしいデザインが魅力です。
陶器製なので、見た目も温かみがあり、
食事の時間がちょっと丁寧になるような感覚に。
使っているうちに、気づけば「あるのが当たり前」になるような、
そんな存在感があります。
サイズ感もちょうどいい!
ポット自体は約1.08kg。
水を1.5L入れても約2.8kgくらいなので、重すぎず、毎日の使用にぴったり。
容量は1.7Lあるので、一度にたっぷり作れて便利です。
家族みんなで使うのにも◎
お手入れもかんたん
初回は洗剤を使わず、ぬるま湯で洗うだけでOK。
きららの石は1ヶ月ごとのお手入れが目安ですが、難しいことは一切ありません。
自然派アイテムって、意外と「手間がかかりそう…」って思うこともあるけど、
これは本当に気軽に取り入れられるのが嬉しいです。
こんな人におすすめ!
-
お水の味にこだわりたい
-
ナチュラルな暮らしを楽しみたい
-
食卓に映えるアイテムが欲しい
-
プレゼントにも喜ばれるものを探している
おわりに|“なんとなく”飲んでたお水が、ちょっと楽しみになる
水って、毎日飲むものだからこそ、
ほんの少しの変化が「ちいさな贅沢」になりますよね。
このきららポット、我が家ではすっかり定番になりました。
自分用にも、大切な人へのギフトにもぴったりです。
気になる方は、商品ページをのぞいてみてくださいね👇