ブログ
2023/09/26 10:25
秋めいてきて、夜は少し肌寒いですがいかがお過ごしですか?
長湯も気持ちい季節ですが、普段使いのお気に入りの入浴剤も良いですが
塩をひと握りお風呂に入れてみませんか?
塩風呂には神経を休める働き。温熱効果(冷え性、肩こり、腰痛)、皮膚の浄化作用、
二日酔いの緩和、角質を軟化しツルツルにしてくれる、新陳代謝を高める、発汗作用などなど
まだまだ描ききれない程の良いことばかり。
塩風呂のおすすめ入浴法は
一般的な浴槽に50g~200gの塩を入れる
(ひと握りの塩が約50g)
お湯の温度は38度〜42度位
入浴時間は5分~20 分が理想
おすすめ塩マッサージのやり方
お腹(時計回りに)二の腕(肘から脇に)太もも、ふくらはぎ(下から上に)
顔(中心から外、下から上)に塩をやさしくすり込んでください。足の裏まですり込む。
「浸透圧」で汗といっしょに毛穴の中の古い皮脂や老廃物が排出します。
5分位放置後に、皮膚に残った塩とにじみ出た 汗・身体の脂肪を湯で洗い流します。
最後に冷水を浴びて皮膚を引き締めます。
試してみてくださいね!